ゴールドコラム Gold Column

日本の金(ゴールド)と指輪のお話

かつて黄金の国、ジパングと呼ばれた日本。わが国の金(ゴールド)にはどんな歴史があるのでしょうか。また、その金(ゴールド)でつくられた指輪は、日本の歴史においてどのように登場するのでしょうか。

金(ゴールド)の調達に苦戦した歴史

日本の国内において、金(ゴールド)の存在がはじめて発見されたのはいつのことだかご存知ですか?答えは749年。奈良時代ですね。陸奥の国(宮城県)でのことだったそうです。歴史をざっくりとしか認識していない私は「あれ?もっと前に金印があったのでは?」と一瞬思いましたが、あれは日本で作られたのではなく後漢から贈られたものでしたね。

それから長いこと金(ゴールド)は東北からしか得られず、権力者たちによる覇権争いも起こりました。鎌倉時代に入るころ、覇権争いに負けた朝廷は陸奥以外の各地にに使いを送り、全国の金(ゴールド)ルートを探し始めました。その成果は佐渡や壱岐・対馬で見られるようになりました。

ところで権力者たちが欲しがった金(ゴールド)、もちろんその魅力的な美しさと価値を求めてのことだったと思っていたのですが、どうやら当時は違ったようです。なんと、中国などの海外に売って銅銭を得るためだったのだそうです。金(ゴールド)そのものよりも銅銭が欲しかっただなんて、今ではとても考えられませんね。ヨーロッパの国々が金(ゴールド)を求めて各地で貿易に勤しんでいる頃に、日本はただでさえ少ない金(ゴールド)を流出させていただなんて…もったいない…。マルコ・ポーロのいう「黄金の国」とはだいぶかけ離れているようですね。

そして時代も下り、信長の時代には金山銀山も増え、秀吉は褒美や献上物として金貨の大判小判をつくり、ようやく日本でも徐々に金(ゴールド)が流通しはじめました。

日本の指輪

古代において、日本ではネックレスや腕輪などの装飾品がありました。しかし発掘されるものの中に、指輪と呼べるものはゼロではないものの、かなり少ないようです。それは当時、狩猟や農耕で生活していたた日本では、生活の邪魔になったためだとも言われています。

そしてこの時代の装飾品といえば多くの方がイメージされているとおり、骨や石、貝殻などを使ったものがほとんどで、金(ゴールド)の指輪が日本で作られるようになるのはまだまだずっと後のことでした。

ただ、海を渡ってきた金(ゴールド)の指輪として現在見つかっている最古のものとしては、古墳時代(5世紀~6世紀はじめ頃)のものが存在します。 それ以降で発見されている2番目に古いゴールドリングは、鎖国時代の長崎のものだそうです。 それでもまだ当時日本で金(ゴールド)の指輪がつくられることはありませんでした。 それほど日本人が指輪に関心がなかったのか、はたまた金(ゴールド)が貴重すぎたためか…。

そしてそんな指輪がついに日本で最初に作られたのは、1870~1871(明治3~4)年頃と言われています。

” 本格的に指輪が広く用いられるようになるのは明治時代に入ってからのことである。  着物との相性も良く、控えめ目な装飾品である指輪は日本人の好みに合っていたらしく、急速に広まっていった。また、廃刀令によって職を失った刀装具の職人たちがこの分野に進出したことも、これに拍車をかけている。”

(引用:図解 装飾品  新紀元社)

近代以降、こうして日本でも指輪をはじめとするさまざまな美しいジュエリーがつくられるようになりました。 さらにヨーロッパなど海外からも輸入され、一気に発展を遂げるのでした。

結婚指輪の登場

そんな急速に近代化が進む日本では、結婚指輪が登場するのも早かったようです。

”結婚指輪の習慣が定着するのもさほど時間を要しなかったようである。「指切り髪切りや昔のことよ、今際指輪の取りかはし」という俗謡が新聞に見られるのが1878(明治11)年のことである。清水紫琴が24歳で発表した力強い小説『こわれ指輪』(1891年)は、結婚生活に失望した主人公がその戒めとして石の抜けた指輪をあえて身につけつづけるという話だが、この頃にはすでに指輪は結婚の「契約」の印とされていたことが記されている。”

(引用:指輪-エジプトから20世紀まで 淡交社)

明治になって国産されるようになったと思ったら、10~20年で結婚指輪が定着するだなんて…今でいうと「携帯電話をみんなが持つようになったと思ったら、あっという間にスマホが主流になった」みたいな感じでしょうか。

そして洋装化の進む大正時代には、誕生石のついた指輪や、あの双子の「ギメルリング」もヨーロッパの伝統そのままに結婚指輪として販売されていたのだそう。やはり西洋の影響は大きいですね。

こうして日本でも今のような結婚指輪、婚約指輪が生まれたのでした。
金(ゴールド)の調達に苦しんでいた時代の長さを考えると、この日本でのジュエリーの発展の速さは凄まじいですね。

50年後の日本人の指には、どんなデザインでどんな色のゴールドリングが輝いているでしょうね…?

参照文献
『幸せを呼び込むパワーストーン・宝石事典122』/日本文芸社
『世界・ブライダルの基本』/日本ホテル教育センター
『指輪-エジプトから20世紀まで』/淡交社

Gold Column ゴールドにまつわるコラム