ひとつに絞らない“セミオーダー”
“プラチナとゴールド、どちらも捨て難い”
長い間身に着ける結婚指輪ですから、後悔のないよう選びたいですよね。
中でも色選びに悩むお二人にお伝えしたいのが、“コンビカラー”という選択肢。プラチナもゴールドも、楽しめるデザインです。
ithのセミオーダーでは、様々なテイストの指輪をコンビカラーでお仕立てすることが可能です。
“2色づかいは派手になりそう…”と心配な方も、ご自身が安心して身に着けられるデザインで指輪をお仕立てすることができます。
今回は、槌目模様とマットな質感が特徴的の、クラフトテイストの Martello《マルテロ》をベースにセミオーダーで仕立てた様々な結婚指輪をご紹介いたします。
結婚指輪 Martello《マルテロ》
ストレートラインで形はシンプルなMartello《マルテロ》ですが、色味と質感が高いデザイン性を感じさせます。
プラチナとゴールドの地金を張り合わせ、内側に槌目模様、外側にはヘアラインと異なるテクスチャーを施し、プレーンなデザインを表情豊かに仕上げています。
モードな装いを好む、お洒落なお二人にもよく似合う結婚指輪です。
お揃いの指輪の、色を入れ替えて
|Blog記事:お互いのこだわりを調和させた結婚指輪|
それぞれに好みやこだわりがありつつも、“形はお揃いにしたい!”という強いご希望をお持ちのお二人。
Martello《マルテロ》の着け心地のよさと、コンビカラーでのお仕立てを気に入ってくださいました。
地金の色は男性はプラチナ、女性はゴールドをメインカラーに選ばれました。配色が違うと、指に着けたときの印象に変化が生まれます。
丸みの強いリングアームは指当たりがソフトで、着け心地にこだわる男性にもぴったりの形です。
また、女性のは結婚指輪らしいデザインがお好みなので、指輪の表面には落ち着きのあるテクスチャーを施しました。
正面には“メーゼ”と呼ばれる柔らかな輝きの表面加工を、内側から側面にかけては“槌目 秋”という細かな凹凸のある模様を組み合わせています。
入れ違いの配色が、ふたつでひとつの雰囲気を醸し出す結婚指輪が完成しました。
個性を高めるダイヤモンド
|Blog記事:愛のパワーを持つ石を留めたお二人の結婚指輪|
Martello《マルテロ》に漂うカジュアルな雰囲気がお気に入りのお二人。
プラチナ部分はマット、ゴールド部分は光沢のある槌目模様で、質感のコントラストが楽しめるようお仕立てしました。
“クラフト感を活かしつつ、さらに特別感を高めたい”
いただいたご要望を形にするため、ブラウンダイヤモンドをプラスしています。
男性はシンプルな石留めにし、女性は星の飾り留めと、その両脇に透明なダイヤモンドをあしらいました。
ブラウンダイヤモンドの色合いは、カラーストーンならではの個性だけでなく、落ち着きを感じさせてくれます。
婚約指輪との重ね着けも視野に
|Blog記事:重ね着けの相性を重視したこだわりの婚約指輪と結婚指輪|
初めからコンビカラーの指輪をご希望で、Martello《マルテロ》を選ばれたお二人。
女性は、結婚指輪と婚約指輪を重ねて一緒に身に着けたいとご希望でした。
選んだ婚約指輪のFarfalla《ファルファーラ》は、リングアームにメレダイヤがあしらわれるエレガントなデザインです。
《マルテロ》との相性を考え、《ファルファーラ》は質感を揃えるアレンジを。
プラチナ部分を、セミマットな“ヘアライン加工”で統一することで、ちょっぴりカジュアルに仕上げました。
《マルテロ》には3石のメレダイヤをプラスすることで、少しシックに。
ふたつのデザインの相性を高めて、お二人ならではの組み合わせの結婚指輪と婚約指輪が完成しました。
お気に入りのデザインを組み合わせて
|Blog記事:細部までこだわりを感じられる結婚指輪|
“じっくり時間をかけて指輪を作りたい”
そんなお二人ならではのこだわりの結婚指輪は、Martello《マルテロ》をベースに、もう1種類のデザインを組み合わせた特別なお仕立てです。
取り入れたのは、Deserto《デザート》の多面のデザインです。
このように2つのデザインを組み合わせて作れるのは、セミオーダーの醍醐味でもあります。
プラチナ部分を《デザート》でお仕立てすることで、クラフト感がぐっと高まります。
質感はお二人それぞれの好みで選び、変化をつけました。
男性は磨りガラスのように深みのある、マットなテクスチャーを。
女性は全面を鏡面仕上げにすることで、結婚指輪らしいエレガントな雰囲気を持たせました。
お二人の丁寧な指輪選びが生み出した、セミオーダーを超えたオリジナリティたっぷりの結婚指輪です。
手仕事を感じさせるデザインで
|Blog記事:ゴールドとプラチナコンビカラーの結婚指輪と、プリンセスカットダイヤがおしゃれな婚約指輪|
“他人とは違う、特別なもの”
それがお二人の指輪選びのキーワードでした。
手仕事の風合いに魅力を感じたMartello《マルテロ》に合わせたのは、丸みのない直線的なデザインの婚約指輪のArcobaleno《アルコバレーノ》。
縦方向の彫り模様と四角いダイヤモンドは、婚約指輪としては個性的なデザインです。
結婚指輪にもオリジナリティをプラスして、女性の指輪にはダイヤモンドをずらりとお留めしました。
上下から挟み込むような“レール留め”は、クラフトデザインとも好相性です。
ダイヤモンドの輝きが華やかでありながら、コンサバとは一線を画した結婚指輪と婚約指輪。
毎日の手元をおしゃれに彩るセットリングが完成しました。
二人だけのコンビカラー仕立てを、セミオーダーで
色や質感のチェンジだけでなく、ダイヤモンドも色・数・留め方に至るまでこだわって仕立てたMartello《マルテロ》をご紹介しました。
ithのセミオーダーでは、選ぶ方のお好み次第で、同じデザインの指輪から全く異なる雰囲気の指輪を作り出すことが可能です。
“この指輪のここが好きだけど、形はこっちがいい”
お二人が本当に欲しい指輪をお仕立てするために、ithのオーダーメイドでは専属のアドバイザーである“つくり手”が、お二人のこだわりを込めた世界にひとつの指輪選びをお手伝いします。
練り上げたデザインは、工房の職人が熟練の技術で“一点もの”としてお仕立ていたしますので、安心して制作をお任せください。
指輪選びの場であるアトリエには、ゆったり寛げる空間が広がります。初めてでもたくさんの指輪を試着しながら、楽しく指輪をお選びいただけます。
そしてithでは、8つの街のアトリエの他に“オンラインサポート” を開設しております。
遠方にお住まいの方や、外出やお時間に制限があるお二人も、通常のアトリエと同じようにつくり手がお二人の要望をお伺いし、ご自宅に居ながらにしてセミオーダーの結婚指輪制作のお手伝いいたします。
指輪のサイズが分からない、実際に試着してみたいご希望の方には、サイズ計測器や試着用の指輪のお貸し出しも行っております。
まずは下見気分で、お気軽にお問い合わせください。