たくさんブランドを見回って
ithを見つけてくださったお二人。
自分たちでもどんなデザインがいいのか、
分からなくなってしまいました...と
少し不安そうな様子でお話しくださいました。
そんなお二人のリングがどのように完成したのか
ご紹介いたします。
ベースとなるリングの形
まずは様々なリングの「形」を一つ一つご試着。
女性はしっかりと丸みがあり柔らかい印象の甲丸、
男性は着け心地の違いも意識していただきながら、
程よく丸みがありつつ平たい印象の平甲丸やしのぎの
すっきりとした形がお好み。
同じストレートの形の中でも、
丸みやエッジがあるもの等、お客様によっても
好みや着け心地の感じ方は様々です。
少しずつそれぞれのお好みが表れながらも、
まっすぐストレートな形がお二人のお好みとして見つかりました。
お二人共通のお好み
形のお好みが明確になってきましたら、
続いてはよりお好みのデザイン、
表面加工や装飾を見つけていきます。
たくさんブランドを見回っていたお二人は、
すでに“ミルグレイン”を入れたい!という
共通のお気持ちがございました。
ミル打ちとも呼ばれる小さな粒々の装飾は、
長寿や繁栄といった意味があり、
アンティークな雰囲気と、上品な輝きが楽しめます。
そんなお二人のお好みやそれぞれのこだわりを
お伺いしていくなかで、ミル打ちを中央一周に入れた
《ロート》のコレクションは、
水面から顔を出し花を咲かせる“蓮の花”を
男性リングには中央にミル打ちを一周、
女性リングにはダイヤモンドを一周にお入れして
表現したデザインです。
これまで、縁に施したミル打ちのデザインには
出会ってきたものの、中央に入るデザインは新しい!
とお二人で気に入ってくださいました。
“お揃い感”とそれぞれの“好き”を大切に
初め、形のお好みはそれぞれ少し異なっていたお二人。
試着を進めるうちに「もっとデザインを合わせたい」と、
これからお二人で永く身に着ける結婚指輪だからこそ
“お揃い感”も大切にしたいお気持ちが見えてきました。
お二人で気に入ってくださった《ロート》をベースに
男性はきらっと輝く鏡面加工、
女性はお好みのヘアライン加工をランダムに加え、
中央にダイヤモンドを1ピースお留めしました。
ミル打ちのデザイン、丸みのある甲丸形状が揃い
しっかりとお揃い感溢れるデザインながら、
それぞれお好みの質感、ダイヤモンドを加えることで
お二人だけのこだわりが詰まったペアになりました。
指輪のご納品
待ちに待った指輪とのご対面。
初めてお越しいただいた時の、
少し不安そうなご様子とは一転、喜びと安心が
入り交じったようなお二人の笑顔を見ることができ、
つくり手としてもとても嬉しいひと時でした。
これからもぜひお二人の指輪とともに、
たくさんの思い出を重ねていってくださいね!
お二人の末永い幸せを願っております。
つくり手 横田