ブライダルフェアの特徴と楽しみ方

 

ブライダルフェアとは、各会場が開催するブライダル体験イベントのこと。

 

見学はもちろんのこと、本番さながらの模擬挙式や披露宴、衣装の試着や試食ができるところもあります。

無料で参加できる会場が多いので結婚が決まったら彼を誘ってデート感覚で楽しめるのもその魅力。

いくつか見てみると、自分たちの好みやスタイルがみえてくるので、最低でもブライダルフェアは3件以上の会場を回ることをオススメします。

 

ブライダルフェアの種類は色々

 

「模擬挙式」や「試着会」など、ブライダルフェアにはいろんな種類があります。 模擬挙式や試食などゲスト目線で体験できるものから、ドレス試着や演出体験など新郎新婦が気になるポイントを確認できるものまで、ブライダルフェアの内容も実にさまざま。同じ会場でも日によって内容が異なったり、予約が必要な場合も多いため、事前に調べておきましょう。

 

①模擬挙式が見られるブライダルフェア

 

ドレスをまとった新郎新婦モデルが挙式を実演してくれるブライダルフェア。 ゲストの立場で挙式に参加するので、花嫁がゲストにどう見られているかを確認するチャンスです。

 

②模擬披露宴

 

披露宴の雰囲気をリアルに味わえるので便利。実際の披露宴演出や会場コーディネートを見ることで、当日のおもてなしのイメージがぐっと膨らみます。

 

③試食会

 

これは、ブライダルフェアの中でも一番人気!! 料理を無料または有料で試食できます。料理のスタイルは、ワンプレートからフルコースまで、多岐に渡っています。味はもちろん、スタッフの対応や会場の雰囲気がチェックできるのも良いですね。

 

④衣装の試着

 

あこがれの花嫁衣装を着られる絶好のチャンス! 本番前に、試着の段階で自分にあったドレスを探しましょう。

 

⑤相談会

 

演出アイデアやお金の話など、結婚式にまつわる疑問から具体的なプランまで、専門のプランナーに相談できるととても安心。その場で成約すると割引があるオトクな会場もあります!

 

⑥コーディネート見学

 

テーブルクロスや装花など本番同様にコーディネートされた会場を見学できます。 写真ではわからない具体的なイメージを実際に確認してみましょう。

 

ブライダルフェアの服装と持ち物

 

会場内を移動することも多いので、歩きやすさを第一に。 また、ホテルなどの格式ある場所をまわる時は、カジュアルすぎる格好は避けましょう。

 

女性はきちんとした服装と、歩きやすさが大切

 

ドレスの試着があるフェアの場合は、上着は脱ぎ着のしやすい前開きのシャツで。ボトムは、動きやすさも考慮し、きちんと女らしいスカートもいいですね。靴はあちこち見て動き回っても疲れにくい履きなれた靴をチョイスすると安心です。

 

男性は、ジャケットスタイルがおすすめ。

 

無理にスーツで固める必要はないですが、手持ちの中でも手入れのいきとどいたジャケットなどをチョイスしましょう。革靴はもちろん、キレイめなスニーカーも良いですね。事前の手入れはしっかりと。

 

ブライダルフェアでリアルな結婚式をイメージ

 

事前に結婚をイメージすることのできるブライダルフェアは活用するに越したことありません。一生に一度になる可能性のある結婚式を最高のものにするために情報収集は大事。フェアに参加する姿勢の相方を見れるのも貴重な機会ですね。

 

 

この投稿をシェアする

ブライダルフェアの特徴と楽しみ方