初めてのプロポーズ&婚約指輪選びを成功させるための完全ガイド

プロポーズのダンドリ、何を決めればいい?

“他の方はどうやってプロポーズしているの?”と、婚約指輪を探す男性のお客様からたくさんご質問いただきます。この記事では、気になるプロポーズに必要なものや準備情報をまとめてみました。

プロポーズ日の決め方

プロポーズの日取りは、成功の鍵となる重要ポイントです。二人にとって特別な日や誕生日を選べば、より思い出深いプロポーズに。彼女の仕事やプライベートの都合に配慮し、ゆとりのあるタイミングが選べるとベストです。

シチュエーションやタイミングの決め方

プロポーズのタイミングやシチュエーションは、彼女の性格や好みに合わせることが最も重要です。ロマンチックな夜景の見えるレストランや旅行先、二人にとって思い出の場所など、特別なシチュエーションを選べば感動が増します。しかし、中にはさりげないプロポーズがお好みの方もいらっしゃるため、独り善がりにならずに計画しましょう。

婚約指輪やプレゼントの選び方

プロポーズには婚約指輪を贈るのが一般的ですが、自分で選ぶ自信がない方や彼女の指輪のサイズが分からない場合は、プロポーズリングダイヤモンドネックレスをプレゼントすることもできます。また、お相手が特定のブランドやデザインに憧れている場合もあるので、入念にリサーチしましょう。

プロポーズリングについて

ダイヤモンドネックレスについて

ヒント:彼女の指のサイズを測る方法

指輪をプレゼントするには、彼女の薬指の指輪のサイズを把握する必要があります。指の太さは左右で異なることにも注意しましょう。指輪のサイズ計測方法は、サイズゲージを指に通して測るか、左手の薬指に着けている指輪のサイズを測って確認できます。ご家族や友人に協力してもらってもよいでしょう。

 

指輪のサイズについて

ご参考:指輪のサイズ参考表

プロポーズの言葉

プロポーズの言葉は、シンプルで誠実なものが最も心に響きます。もちろん、自分の気持ちを込めたオリジナルのメッセージを考えても素敵です。言葉で伝えることはもちろん、手紙・ムービーなど形に残すこともできるため、お相手が喜ぶ方法を選びましょう。

プロポーズまでの指輪準備スケジュール

プロポーズの当日から逆算して、3ヶ月前には指輪の準備が始められると安心です。加えて、人気のレストランやホテルは予約が取りづらいため、プロポーズを思い立った時点でブッキング状況を確認しましょう。思い通りのプロポーズを実行するために、余裕をもってスタートしましょう。

婚約指輪を贈る場合

在庫の取り寄せやオーダーメイド制作が必要な場合、指輪を手に入れるまでに時間を要するため注意しましょう。

《余裕のあるスケジュール》

● 4〜3ヶ月前まで:リサーチ&比較検討 / 予算検討

● 2ヶ月半前まで:指輪の注文(オーダーメイド・取り寄せ時間に配慮)

● 2週間前まで:指輪の完成 / 受け取り

● 当日:プロポーズを実行!

ダイヤモンドネックレスを贈る場合

在庫がある既製品ネックレスは購入当日に持ち帰ることが可能ですが、取り寄せやオーダーメイドの場合、納品までに数週間を要する場合があります。

《余裕のあるスケジュール》

● 4〜3ヶ月前まで:リサーチ&比較検討 / 予算検討

● 2ヶ月半前まで:指輪の注文(オーダーメイド・取り寄せ時間に配慮)

● 2週間前まで:指輪の完成 / 受け取り

● 当日:プロポーズを実行!


ithのダイヤモンドネックレス

ダイヤモンドや色石を贈る場合

ダイヤモンドには、カッティングの種類・グレード・付加価値のバリエーションによる豊富な選択肢が存在します。また、ithではダイヤモンド以外のカラーストーンでの婚約指輪制作もご対応可能です。

《余裕のあるスケジュール》

● 2ヶ月前まで:リサーチ&比較検討 / 予算検討

● 1ヶ月前:ダイヤモンドの注文 / プレゼントの検討

● 2週間前まで:ダイヤモンドの受け取り / プレゼント手配完了

● 当日:プロポーズを実行!

ダイヤモンドについて詳しく学ぶ

プロポーズリングやその他のプレゼント

とにかく時間がない!もしくは、自分だけで婚約指輪を選ぶ自信がないという方は、プロポーズリングを活用しましょう。プロポーズリングはプラチナ・ゴールド・ダイヤモンドではなく、シルバーとキュービックジルコニア製で価格もお手頃。プロポーズ当日の“箱パカ”を叶えつつ、本物の婚約指輪はお相手に選んでもらえるので安心です。

● 1ヶ月前:リサーチ&比較検討 / 予算検討
● 〜2週間前:プロポーズリングを入手

● 1週間前:一緒に贈るプレゼントの手配完了

● 当日:サプライズプロポーズを決行!


ithのプロポーズリングについて
※ithでプロポーズリングをご購入いただいた方に限り、次回、指輪をお仕立ていただく際のご購入代金より10%お値引きいたします。対象は婚約指輪、女性用の結婚指輪のうちいずれか1点のみ対象です。


プロポーズ成功後〜結婚までの流れ

プロポーズが成功したら、両家への報告を進めます。二人揃って挨拶を行い、結婚への意志を伝えましょう。無事報告が完了したら、具体的な結婚準備をスタートしましょう。

結婚準備の開始

● 両家の顔合わせ

● 入籍・結婚式の日取り決定

結婚指輪の選定

● ブライダルフェアへの参加

● 結婚式場探し・決定

● 結婚式・ハネムーン準備

● 新居探し・引っ越し準備

● 婚姻届の提出・入籍

● 挙式・新婚旅行 / ハネムーン

 

職場での手続きや、友人への周知も必要です。まずは希望のスケジュールを洗い出し、抜かりなく準備を進めましょう。

 

男性のお客様からよくいただく質問

ithのアトリエへ、お一人で婚約指輪を探しにいらしたお客様からよくいただくご質問をまとめました。

Q.皆さんどうやってプロポーズしてますか?

一番多いシチュエーションは「食事」と「旅行」です。このふたつのシチュエーションは非日常を演出できますし、二人きりになれる空間が多く、男性もプロポーズをしやすいかと思います。また夜にプロポーズをされる方も多いです。食事や旅行は夜景が印象に残る場所でプロポーズするとお二人の思い出にもなるでしょう。

食事や旅行の際に大切なのは下準備です。サプライズプロポーズを計画中の方は、指輪を贈る際はポケットに入る小さめのジュエリーBOXを選ぶとスムースにプロポーズをすすめることができます。

Q.ジュエリーのことがよく分からないけど、どうやって選べばいいですか?

ジュエリーに限らず、まずお相手の普段のファッションや持ち物を観察し、会話から好みのヒントを見つけましょう。シンプル・個性的・特定のモチーフ・かわいらしい・おしゃれなど、共通点が見つかるはずです。

「服やアクセサリーはどんな基準で選んでるの?」とショッピングの最中に、自然な流れで聞いてみるのもいいですね。また、お相手の価値観が分かれば、喜ばれるデザインが絞ることができます。お相手の写真があれば、ジュエリーショップでも具体的なアドバイスが受けやすくなるでしょう。

Q.指輪のサイズが分かりません

ご本人に内緒で指輪を見立てる際に、最も難しいのがサイズ選びです。自分の指輪のサイズを知らない方もとても多いため、一度しっかり計測することがおすすめです。

 

● 左手薬指のペアリングを測る

● アクセサリーショップで測る

● 親しい人に協力してもらう

ストレートにお相手に尋ねる

サイズ直しを行う方法もありますが、金属に負担がかかるため、なるべくぴったりのサイズが選べるよう準備をしましょう。サプライズプロポーズを計画中の方は、普段のデート中にさりげなく聞き出せる方法を考えてみましょう。

 

しっかり準備して思い出に残るプロポーズ

一世一代の大切なプロポーズの贈り物は、お二人の生涯において、いつまでも大切な記憶を思い出させてくれる重要なアイテムとなります。婚約指輪やジュエリーはもちろん、しっかりと計画を立てて、彼女にとって最高の思い出となるプロポーズを演出しましょう。

指輪の準備・プロポーズの言葉・シチュエーションを考えながら、愛のこもったプロポーズを成功させてください。ジュエリー選びでお悩みの場合は、ithのアトリエでつくり手がご相談を承ります。お一人では緊張してしまうという方は、お友達同士でのご来訪も歓迎です。

プロポーズする皆様の「伝えたい」という思いにお応えできるよう、ithがお手伝いします。


ithで選べるプロポーズ方法はこちら

アトリエ所在地一覧

 

この投稿をシェアする

初めてのプロポーズ&婚約指輪選びを成功させるための完全ガイド