2025.05.18 新宿

[ith10周年撮影イベント#8] 指輪は大切な家族がいるという証になるもの

昨年2024年6月にithは10周年を迎えました。

これまで指輪の制作をお任せくださったお二人をお招きし、

吉祥寺アトリエで撮影会を行いました。

 

お二人に指輪をご納品させていただいてから1年半、

ワクワクしながら当日を迎えました。

 

 

再会

 

実は、撮影会の少し前に女性とは指輪のメンテナンスで一度お会いしていました。

お子さまも一緒にお連れになり、この1年半で変化のあったことや当時の思い出をたくさんお話ししました。

 

お二人と初めてお会いしたのは、新宿アトリエでした。

メンテナンスでお越しの際には当時を懐かしむようにアトリエを見て回られていて、

お二人にとってアトリエそのものが思い出深い場所なんだなぁと胸がいっぱいになりました。

 

 

 

指輪について

指輪のデザインでお二人がこだわったのは、リバーシブルみたいに使えるところ。

男性の指輪も女性の指輪も、正面側と手のひら側それぞれに違ったデザインを施しました。

また、お揃いで取り入れたミル打ちの加工も、大好きなポイントだとのこと。

 

このこだわりは今も一番のお気に入りポイントだそうで、どこから見てもかっこよく気に入ってくださっていました。

 

指輪はすでにお二人の体の一部であり、ご自身を表すアイデンティティになっているそうで、

そんな大切な存在になりうるものを一緒に作ることができ、改めて心から嬉しくなりました。

 

 

最後にお互いへの想いをお伺い。

 

さっぱりしたお二人らしいコメントの端々には

お互いへの感謝と深い愛情を感じ、私自身心がぽかぽかにあたたかくなると同時に、

こんなにも素敵なお二人のご結婚のお手伝いができて、とても有り難く思いました。

 

 

またいつか、お二人とお子さま、そしてお二人と時間を共にした指輪に再会する日を楽しみに、

これから先の毎日が、穏やかであたたかなものでありますよう願っています。

 

 

つくり手 櫻井

新宿アトリエ

Customer's Voice

櫻井さん、改めて、私たちの一生使い続ける大切な指輪作りにお力を貸してくださり、本当にありがとうございました。櫻井さんのおかげで、私たちのそれぞれのこだわりを詰め込んだ、素敵な指輪を作ることができました。沢山のデザインの中からご提案いただき、私たちのイメージするものを引き出してくれたり、組み合わせの想像が難しい場面では絵を描いて伝えてくれたりして、とても助かりました。1年以上経った今でも、見る度に気分が上がる1番お気に入りの夫婦お揃いアイテムです。実は結婚2周年になる今年は、男の子が家族に加わりました。彼の誕生日を刻印したいのと、ついでにクリーニングもお願いできればと思っているので、またお会いできることを心から楽しみにしています。可愛くて話の聞き方が丁寧で気持ちの良い接客をしてくれる櫻井さんが、夫婦共々大好きです。

職人の五十嵐さん、指輪の制作、ありがとうございました。イメージしていた通りの素敵な指輪を制作してくださっただけでなく、想像以上に綺麗で美しくオリジナリティーを感じられる仕上がりになっていて、人生初の結婚指輪に夫婦二人で感動しました。1年以上経った今でも、何度も眺めてしまいます。きっと一生大切に身につけ続けて、これからも記念日の度に作った日のことを思い出すと思います。

検品してくださった、奥村さん、齊藤さん、石原さんにも、この場をお借りしてお礼申し上げます。

私たちの大切な指輪作りに携わってくださったみなさん、本当にありがとうございました。

2025年3月をもちまして、
ith新宿アトリエの
営業を終了いたしました


新宿アトリエで制作を承りました
ジュエリーの修理・アフターケアのご相談は、
近隣の銀座・表参道をはじめ
ご希望のアトリエへお問い合わせください。
ご自宅からアクセス可能なオンライン相談も便利ですので
遠方の方は併せてご利用ください。

この投稿をシェアする

[ith10周年撮影イベント#8] 指輪は大切な家族がいるという証になるもの