見積もり項目の確認はとっても大切。
書類をもらったら、書かれている項目の分類をしっかり確認しましょう。
パック利用の際はどの項目がパック料金に含まれているかあらかじめきちんとチェックしておく必要があります。 衣装など外部業者を利用するつもりならパック利用よりも個別に見積りを出してもらった方が安くなることもあります。見積りは無料ですので、納得いくまで妥協しないで見積りを出して貰いましょう。
見積表の正しい見方
見積りを読み込む時は、「ゲスト人数で変わるお金」、「ランクで変わるお金」、「アイテム追加でかかるお金」の3つに分けると分かりやすい。予算配分のバランスも見えてくるので、予算オーバーの原因も突き止められる。下記を参考に、予算内でめいっぱい希望をかなえる見積りを目指して。
お客さんの増減で変化する項目
<料理・飲物>料理/飲物/ウエルカムドリンク/子ども料理/生ケーキ
<会場関係>席料
<装花関係>ゲストテーブル装花/チェアカバー/テーブルクロス
<引出物・引菓子関係>引出物/引菓子/プチギフト/ペーパーバッグ
<ペーパーアイテム>招待状/席次表/メニュー表/
ほかに、席礼料理・飲物、引出物、ペーパーアイテムのほか、席料、チェアカバー代など意外なものも。また席料には10%のサービス料がかかるのでこれも一緒に変化。人数は早めに確定したい。
基本見積り固定費用
見積りに含まれる基本的な項目で外すことができない項目です。
基本的な見積りに含まれる費用項目
挙式費用
披露宴会場使用料
親族・来賓控室使用料
挙式祭壇装花
メインテーブル装花:披露宴高砂
音響
照明
着付・支度・花嫁控室使用料
外注可能項目(会場による)
結婚式場に頼まないで外注したり自分で作って持ち込んだりできる項目です。
会場によっては外部業者禁止の項目もあります。持ち込み料金を取られるものもありますので担当者に確認してみましょう。
司会者
衣装
ヘアメイク
ブーケ・ブートニア
会場装花 (※ホテルや専門式場など一日に複数の結婚式を行う会場では外部業者の利用は難しいです)
写真撮影 (スナップ・集合写真)
ビデオ撮影
招待状・ペーパーアイテム
引き出物
引き菓子
プチギフト
その他の費用項目
見積りには細かい項目がたくさんあります。例えばケーキセレモニーはケーキ代のほかにカット用のナイフやナイフに付ける装花の代金が別途必要だったりと、予想外の出費になることも。
ウェディングケーキ装花
ウェディングケーキカットナイフ使用料・装花
キャンドルサービス点火棒・装花
ヘアメイクリハーサル
和装小物レンタル:かつら・かんざし等
高砂の後ろの屏風使用料
筆耕:結婚式招待状・席札
引き出物用袋代
カタログギフトシステム料
結婚証明書
オプション・演出費用
やりたい演出やオプションがあるならば事前に見積りしておきましょう。
ピアノ使用料
生演奏 ゴスペルクワイアー
フラワーシャワー バルーンリリース 巨大クラッカー
ルミファンタジア ビールサーブ
プロジェクターレンタル スクリーン使用料
記念写真撮影 焼き増し アルバム作成
招待客一人一人にかかる費用
招待客一人一人にかかる費用は様々な項目があります。人数が増加するとトータルで一気に値段UPします。また子供がいる方には子供連れになるか事前に確認を取りましょう。子供用の席やメニューを別途用意する必要があります。
料理
飲物
コーディネート料:イスカバー装飾等
結婚式招待状 (夫婦で1部)
ペーパーアイテム:席次表・席札・メニュー・プロフィール・プログラム
筆耕料:結婚式招待状、席札
引き出物 (夫婦で1つ)
引き菓子 (夫婦で1つ)
紙袋:引き出物・引き菓子を入れる袋 (夫婦で1つ)
プチギフト