爪留め

石留めの基本。
爪と呼ばれる小さな棒状の地金を倒して石を留める方法で、石の大きさに合わせてわっかを作り側面に棒状の地金を付けます。


ここに石を置き地金を倒し引っ掛けるようにして留めます。
爪の本数は2本から8本くらいが一般的ですが、デザインによってはわざと爪の本数を増やすこともあります。

爪の形状を変えることでも印象が変わり、爪を丸くすると可愛らしく、三角は上品に、四角はシャープな印象を与えます。

爪留めは1粒ダイヤのエンゲージリングに多く用いられる方法ですが、様々なバリエーションがあり、
マーキスカット、スクエアカットなど色々なカットの石に対応できます。

石留めは基本的に最後の作業なので、石で隠れる部分も綺麗に磨かれます。

爪留めにも様々な種類があり、立爪、鬼爪、ふくろ爪、わし爪、けん爪、割爪…爪の形や留める石の形、サイズに合わせ色々な爪の形があります。爪の太さによっても与える印象は変わり、爪が細いと華奢な印象、太いと力強い印象になります。